人類全体がコロナの問題で揺れている。ワクチンのおかげで、若干薄日が差し始めた気配もあるが、全体的には、まだまだ課題が多い状況。

いずれ、このコロナ禍も人類ベースで克服できるには違いない。
しかし、その発生原因も科学的には解明しきれていない状況であり、今後将来的に似たような問題が発生する可能性は低くはないと覚悟すべきだろう。マダ終息はしていないが、今回の対応の問題を世界的にどのように分析し、反省し、再発防止の手を打てるかは、すべて今後の課題として残っている。

アフターコロナの議論のスタート時点で、今回の対応について世界的視野で反省と分析が科学的にできるかどうかである。
痛みが去ると、早くそれを忘れて元に戻ることだけを視野に入れ頑張るのが、人間のサガではないか?その方法は、結局また同じことを繰り返すのは必定なのだが。

今回の人類的問題からの教訓は、結局、人間としての原点レベルからしっかり見直し、反省し、次を考えるしかないということではないか?
人間関係の課題も、そこの課題の一つとして横たわっているように思う。私の人間関係資産論も、その視点で見直してみる価値がありそうだと感じている。
かなり、難しい課題だとは思うが。